作品紹介
introduction of the art
-
アガトン・レオナール
Agathon Léonardスカーフ遊び
The Scarf Dance1F
-
大きなスカーフを上空に掲げ、ふんわりと空気をはらませて舞う踊り子。ブロンズ像でありながら、衣装の大きく翻る袖や豊かに弧を描くスカーフは軽やかである。
テーブルライトである本作品は、アールヌーヴォーと電気という新時代を告げるエネルギーとの間には、親和性あることが、本作品からもうかがうことができ興味が尽きない。
作者のアガトン・レオナールは、アールヌーヴォーを代表する彫刻家。1841年にフランスのリールに生まれ。幼少のころにパリに移住し、エコール・デ・ボザールで彫刻を学んでいる。さらに1900年にはレジオン・ドヌール勲章を受章している。
本作品は、もともとは西洋陶磁器で有名なセーブル窯で制作されたテーブルセンターの白い像をコピーしている。それらは、「スカーフダンス」シリーズとして1900年パリ万博博覧会に出品された。
この姿は、実在するダンサー、ロイ・フラーの評判になった舞いがヒントになっている。ロイ・フラーの舞いは、享楽のベル・エポックを象徴するシーンとなり、ロートレックやジャン・コクトーたちの芸術家たちからも愛された。
そのロイ・フラーが日本から川上音二郎一座を呼び、1900年のパリ万博で一大日本ブームを巻き起こしていることも合わせると、本作品がいかにベル・エポックのパリの空気をまとっているかが、浮き彫りになってくる。
A dancer who is dancing with a light air while raising a large scarf in the sky. Despite being a bronze statue, the sleeves of the costume that flutter greatly and the scarf that draws a rich arc through the air are light.
This piece, which is a table light, is intriguing because it is possible to see in it an affinity between art nouveau and the energy of electricity heralding a new era.
The artist Agathon Leonard was a leading art nouveau sculptor. He was born in Lille, France in 1841. He moved to Paris when he was a child and then studied sculpture at École des Beaux-Arts. Furthermore, he was awarded the Legion of Honor in 1900.
This piece copies the white statues in the table center produced in a Sevres kiln that is famous in Western ceramics. They were exhibited at the Paris Exposition in 1900 as The Scarf Dance series.
This figure was inspired by a dance made popular by a real dancer called Loie Fuller. Loie Fuller’s dance became a scene that symbolized the la Belle Epoque of pleasure. It was also loved by Henri de Toulouse-Lautrec, Jean Cocteau and other artists.
Combined with the fact that Loie Fuller summoned the Otojiro Kawakami troupe from Japan and caused a huge boom in popularity of Japan at the Paris Exposition in 1900, it becomes clear the way in which this piece has the atmosphere of la Belle Epoque Paris.